2011年09月28日
初父子キャンプ! ~福岡ローマン渓谷AC
9月23日・24日で岐阜県中津川市の福岡ローマン渓谷オートキャンプ場へ行ってきました。
初の父子キャンプです。
メンバーは私とA君(長男7歳)・N君(次男4歳)
奥さんとH君(三男1歳)はお留守番。
今年の初キャンプ、初ヘキサ張り、なんといっても初ケシュア!(笑)
朝8時半に自宅を出発。
まず最初に向かった先は・・・遊園地!?
今回は私がどうしてもキャンプがしたくて、子供を誘いました。
私「お父さんとA君・N君の3人でキャンプに行かない?」
子供「・・・」
私「遊園地も行こっか」
子供「行く~!」
そんなもんです。
というわけでキャンプ場近くの「恵那峡ワンダーランド」へ
A君・N君ともにまだジェットコースターなどには乗りたいとは言わず
手漕ぎボート・メリーゴーランド・観覧車・スワンボートに喜んでました。
遊園地でお昼ご飯を食べてから、スーパーで買出しをして、
13:30頃キャンプ場に到着です。
キャンプ場の詳細は「こちら」から
ここは通常チェックインは15:00からですが、イン時間・アウト時間とも融通を利かしてくれるようです。
今回私たちのサイトは「7-A」、4サイト1区画でサイト間の区切りは曖昧です。
7の区画にはすでに2組のファミリーキャンパーがいて、設営中でした。
挨拶をしてから、こちらも早速設営にかかります。
まずは初ヘキサ「コールマン XPヘキサ」です。
クロスポール採用で初心者でも一人で張れるのではないかと思ったのですが・・・
さすがにうまくいかず、見かねた隣のサイトの方がポールを支えてくれました。(汗)
そしていよいよケシュア
こちらは、自宅で一度広げてますから問題なし(と言うより撤収の練習をしました)
ただし、私のは「2seconds AIR Ⅲ」、結構でかい!
放り投げたらパッと開くというわけにはいきません。
形を整え、入り口だけヘキサの下にINして、ペグ6本打って完了。
ペグ打ちまで入れても10分程度でしょうか。
その他テープルやチェア、焚き火台などを出して設営完了。
こんな感じになりました。
改めて見ると、タープがもっと低くてもよかったかな?
タープの向きが悪い、日光をさえぎっていない・・・
父子3人キャンプにしては、物があり過ぎ・・・
まあ、いろいろ反省点が出てきますね。
設営後、水の確保もかねて場内を散策。
芝生広場が広いので、
子供にお遊びアイテム(これも今回新たに用意した物)を渡して
「遊んでこーい!」
このキャンプ場はサイトも含めて木立が多く、適度な木陰を作ってくれてて気持ちいいです。
次男N君、なぜか年下の女の子に逆ナンパされてます(笑)
この後は夕食 奥さんがいないので簡単に、「レトルトカレー」と「うどん」
ご飯は初めてユニフレームの「ライスクッカー」を使って炊きました。
手間もかからず、うまく炊けましたよ。
夕食が終わる頃にはぐっと気温が下がって、寒くなってきました。
このキャンプ場は場内にお風呂があります。
体を暖めるため早めのお風呂へGO
テントに帰っても寝るのには時間が早いので、
子供を喜ばせるための、とっておきアイテム登場! 「ケミカルライト」
こちらです。

このキャンプ場は残念ながら花火が禁止です。
その代わりとして準備しましたが、子供は大喜びでした (^^)
向かいのサイトのお子さん達(女の子と男の子)にもおすそ分け
このお子さん達、行儀も良くて、ニコニコしてて、とっても良い子達でした。
そのうち子供は眠そうだったので、テントに入れて
「眠くなるまで本読んでていいよ」
9時前には二人とも寝てました。
私はといえば、キャンプの最大の楽しみ「焚き火」を一人で・・・
お酒が弱い私は、コーヒーと甘い物でまったりとした時間をすごしました。
この夜は寒かったのですが、天然湯たんぽ(=子供)を両脇に暖かく就寝です。
とここまできて、夕食の準備あたりから一切写真を撮っていないことに気づきました。
やはり初の父子キャンプ、何かとバタバタしてたんですね。
長くなってきたので、今回はこの辺で・・・
2日目と今回使用したアイテムのご紹介は、次回以降ということで
初父子キャンお楽しみ様でした〜(*^-^)ノ
タープの設営向きってなかなか難しいですよね(^^;;
我が家は、コンパス(方位磁石)で方角確認して配置を決めております(^^ゞ
続きも楽しみにしておりますよo(^o^)o
初父子キャンプ 私は楽しんできましたよ~
嫁さんがいない分、大変なことも多かったですけどね
子供は、遊園地が一番楽しかったようです(^^;
タープの向き
そうか、コンパスですか。
いいかもしれませんね。
風向きだけは受付時に確認したんですが・・・
当日は無風でした(笑)
次回ポチるリストに入れておきます!
また、いろいろ教えてくださいね。

以前コメ頂いた 同じ日にローマン渓谷にいた
ばびいと申します。よろしくお願いします。
やはり7番サイトでしたか。ケシュアを探したら7番サイトに
張ってあったので・・・残念ながらThanksさんは、不在だったので
挨拶できませんでした。我が家は14番サイト(一番奥のほうですね)に
いました。
しかしこの日の夜は寒かったですね~焚火がとてもありがたかったです。
まあでもそのおかげ(?)で★がとてもキレイでした。
続き楽しみにしてます!

Thanks です。
わざわざサイトをのぞいてくださったんですね。
留守にしててスミマセン
ばびいさんは14番でしたか。反対側でしたね。
子供の相手やなにかでバタバタしてて、
他のサイトを見る余裕があまりなかったです。(-_-;)
(そのバタバタぶりは次回で)
またどこかのキャンプ場でご一緒することがあれば、
そのときはご挨拶させていくださいね!
