2012年08月28日
デイキャン 保育園イベント
残暑厳しいおり皆様いかがお過ごしでしょうか
相変わらず更新をさぼり気味のThanksでございます。
さて、8/24、次男N君の保育園行事でデイキャンに行ってきました。
参加家族は10数組だったでしょうか。
Thanks家は珍しく全員参加です。
場所は谷川が流れる地元の公園です。
(家から車で5分)
まずはカレーライス作り
とは言っても参加者は野菜を切るだけ~(笑)

飯ごうでご飯を炊きますが、
すでにといであるお米が入った飯ごうに水を入れるだけ~(笑)
私的にはもう少し子供にやらせて欲しかったですが、
メインは保育園児なのでこんなもんなんでしょうか
Thanks家がキャンプ好きなのは、すでに保母さん達にも知られているようで(汗)
「飯ごうは中蓋は外しますよね?」などと質問されたりしましたが…
(もちろん中蓋は外します)
私も飯ごうなんて子供時代以来ウン十年使ってません。
(最近はもっぱらユニのライスクッカーです)
給食のおばさん達がカレーを作っている間に
子供たちは、川遊びをしたり、宝探しをしたりして遊びました。
その辺はさすが保育園イベント、いろいろ企画がありました。


で、カレーをみんなで食べました。

写真はほとんど食べ終わってますね(笑)
さすが給食のおばさん作、おいしかったです。
子供用の甘口と大人用の辛口がありました。
ちなみに飯盒炊爨は失敗したようで(笑)
芯が残ったまま、黒こげになったようです。
(しかしちゃんと別にご飯が用意されてました 笑2)
カレーを食べたら後片付けをして終~了~
たまにはこんなイベント参加もありですかね。
でもやっぱり、テントで泊まって焚き火がした~い!
9月もまだ予定なしです(泣)
おしまい
相変わらず更新をさぼり気味のThanksでございます。
さて、8/24、次男N君の保育園行事でデイキャンに行ってきました。
参加家族は10数組だったでしょうか。
Thanks家は珍しく全員参加です。
場所は谷川が流れる地元の公園です。
(家から車で5分)
まずはカレーライス作り
とは言っても参加者は野菜を切るだけ~(笑)

飯ごうでご飯を炊きますが、
すでにといであるお米が入った飯ごうに水を入れるだけ~(笑)
私的にはもう少し子供にやらせて欲しかったですが、
メインは保育園児なのでこんなもんなんでしょうか
Thanks家がキャンプ好きなのは、すでに保母さん達にも知られているようで(汗)
「飯ごうは中蓋は外しますよね?」などと質問されたりしましたが…
(もちろん中蓋は外します)
私も飯ごうなんて子供時代以来ウン十年使ってません。
(最近はもっぱらユニのライスクッカーです)
給食のおばさん達がカレーを作っている間に
子供たちは、川遊びをしたり、宝探しをしたりして遊びました。
その辺はさすが保育園イベント、いろいろ企画がありました。


で、カレーをみんなで食べました。

写真はほとんど食べ終わってますね(笑)
さすが給食のおばさん作、おいしかったです。
子供用の甘口と大人用の辛口がありました。
ちなみに飯盒炊爨は失敗したようで(笑)
芯が残ったまま、黒こげになったようです。
(しかしちゃんと別にご飯が用意されてました 笑2)
カレーを食べたら後片付けをして終~了~
たまにはこんなイベント参加もありですかね。
でもやっぱり、テントで泊まって焚き火がした~い!
9月もまだ予定なしです(泣)
おしまい
Posted by Thanks at 01:11│Comments(10)
│デイキャンプ
この記事へのコメント
いたれりつくせりでしたね~。
でも私もそういうほうが嬉しいかもw
遊んだ後はご飯が出来てるなんてステキすぎる!
子供は物足りないかな・・・。
ハンゴーでゴハン、私も子供の頃やったっきりだわ。
でも私もそういうほうが嬉しいかもw
遊んだ後はご飯が出来てるなんてステキすぎる!
子供は物足りないかな・・・。
ハンゴーでゴハン、私も子供の頃やったっきりだわ。
Posted by ニコイス
at 2012年08月28日 06:10

ニコイスさん
親は楽でしたね(笑)
子供はいろんな遊び企画があったので
それなりに楽しんでました(^.^)
ただスケジュールがあって、
それに合わせないといけなかったのがちょっと
私はゆる~いキャンプが好きなので(^_^;)
親は楽でしたね(笑)
子供はいろんな遊び企画があったので
それなりに楽しんでました(^.^)
ただスケジュールがあって、
それに合わせないといけなかったのがちょっと
私はゆる~いキャンプが好きなので(^_^;)
Posted by Thanks
at 2012年08月28日 07:39

こんにちは♪
デイキャンも楽しそうですね!
子ども達は外遊びを満喫できて
家族もいて、お友達も居るなんて最高ですよね~♪
スケジュールが決まっていて忙しいみたいですけど
大人数ででしか出来ない事もあるだろうし・・・
次はご家族でまったりキャンプ楽しんでね♪
デイキャンも楽しそうですね!
子ども達は外遊びを満喫できて
家族もいて、お友達も居るなんて最高ですよね~♪
スケジュールが決まっていて忙しいみたいですけど
大人数ででしか出来ない事もあるだろうし・・・
次はご家族でまったりキャンプ楽しんでね♪
Posted by hana41
at 2012年08月28日 11:58

★Thanksさん
こんにちは
やはりキャンプって飯盒炊飯ってイメージなんでしょうね
キャンプはじめて飯盒でご飯炊いている方に
まだあったことがありません(笑)
でも保育園や学校でキャンプの行事があると
張り切っちゃいそうですね♪
我が家もキャンプの予定がまったくありません(泣)
こんにちは
やはりキャンプって飯盒炊飯ってイメージなんでしょうね
キャンプはじめて飯盒でご飯炊いている方に
まだあったことがありません(笑)
でも保育園や学校でキャンプの行事があると
張り切っちゃいそうですね♪
我が家もキャンプの予定がまったくありません(泣)
Posted by じじ1202 at 2012年08月28日 12:49
私は飯ごう使う人よく見ますなぜか(^^;)ホームセンターではゴロゴロ置いてありますしね(^_^)/
みーの通っていた保育園は泊まりのキャンプに行くんですよ(^_^)懐かしいです
ところで、この公園は無料ですよね?(^^;)
何といい場所でしょう
コッソリ場所を教えてください(笑)
みーの通っていた保育園は泊まりのキャンプに行くんですよ(^_^)懐かしいです
ところで、この公園は無料ですよね?(^^;)
何といい場所でしょう
コッソリ場所を教えてください(笑)
Posted by みーパパ
at 2012年08月28日 13:16

hanaさん
>子ども達は外遊びを満喫できて
>家族もいて、お友達も居るなんて最高ですよね~♪
そうですね子供は楽しんでました。
親も子供と遊んでる間にご飯が出来てきたので
楽でした(笑)
>次はご家族でまったりキャンプ楽しんでね♪
家族全員でのキャンプは来年暖かくなるまで
無いと思われます(泣)
今年の秋はソロ・父子キャンですね。
>子ども達は外遊びを満喫できて
>家族もいて、お友達も居るなんて最高ですよね~♪
そうですね子供は楽しんでました。
親も子供と遊んでる間にご飯が出来てきたので
楽でした(笑)
>次はご家族でまったりキャンプ楽しんでね♪
家族全員でのキャンプは来年暖かくなるまで
無いと思われます(泣)
今年の秋はソロ・父子キャンですね。
Posted by Thanks
at 2012年08月28日 18:47

じじ1202さん
普段キャンプをあまりしない人にとっては
キャンプご飯=飯盒炊爨+カレーというイメージなんでしょうね(笑)
いよいよキャンプシーズン到来と言うのに、
長男がサッカーチームに入ったので、
土日がほとんど練習で、キャンプに行けません(泣)
まあ、いざとなったらサボらせてキャンプに行きますが(笑)
普段キャンプをあまりしない人にとっては
キャンプご飯=飯盒炊爨+カレーというイメージなんでしょうね(笑)
いよいよキャンプシーズン到来と言うのに、
長男がサッカーチームに入ったので、
土日がほとんど練習で、キャンプに行けません(泣)
まあ、いざとなったらサボらせてキャンプに行きますが(笑)
Posted by Thanks
at 2012年08月28日 18:52

みーパパさん
>何といい場所でしょう
>コッソリ場所を教えてください(笑)
では、次回お会いしたときに(笑)
あまりに家から近すぎてキャンプするイメージがなかったですが・・・
この公園はピルツ15が余裕で二つ三ついけるくらいの
芝生スペースがあります。
水場も水洗トイレもあり、雨天時でも炭火を使えるところもあります。
市営ですので、許可さえとれば無料のはずです。
コンビにまで2分、スパーまで5分、下呂温泉まで15分
IN・OUTの時間制限無し・・・
って考えると、ほんといい場所のような気がしてきた(笑)
>何といい場所でしょう
>コッソリ場所を教えてください(笑)
では、次回お会いしたときに(笑)
あまりに家から近すぎてキャンプするイメージがなかったですが・・・
この公園はピルツ15が余裕で二つ三ついけるくらいの
芝生スペースがあります。
水場も水洗トイレもあり、雨天時でも炭火を使えるところもあります。
市営ですので、許可さえとれば無料のはずです。
コンビにまで2分、スパーまで5分、下呂温泉まで15分
IN・OUTの時間制限無し・・・
って考えると、ほんといい場所のような気がしてきた(笑)
Posted by Thanks
at 2012年08月28日 19:13

はじめましてー♪
遊んでたらご飯ができてるなんて最高じゃないですか!w
飯ごうで炊いたご飯が焦げちゃったの残念でしたねー。
飯ごうは焚き火でやると火加減が難しすぎたので、今はシングルバーナーで炊いてますね。
火加減ちゃんと調節できると、ほとんど失敗しないですよ♪
遊んでたらご飯ができてるなんて最高じゃないですか!w
飯ごうで炊いたご飯が焦げちゃったの残念でしたねー。
飯ごうは焚き火でやると火加減が難しすぎたので、今はシングルバーナーで炊いてますね。
火加減ちゃんと調節できると、ほとんど失敗しないですよ♪
Posted by rockalily
at 2012年08月29日 06:51

rockalilyさん
はじめまして。コメありがとうございます。
飯ごう使ってらっしゃるんですね。
そうなんです。今回は薪を燃やして炭状態で炊いてたみたいです。
しかも水加減は、保育園児または
飯ごうなんか触ったこともないお母さん達・・・
まあ、何事も経験です(笑)
ブログ拝見しました。
同じ東海地区(もしかして岐阜県民)でしょうか?
福岡ローマンは私も行きましたよ。
お気に入りに登録していただいてるみたいですね。
こちらも登録しますので、これからも宜しくお願いしま~す。
はじめまして。コメありがとうございます。
飯ごう使ってらっしゃるんですね。
そうなんです。今回は薪を燃やして炭状態で炊いてたみたいです。
しかも水加減は、保育園児または
飯ごうなんか触ったこともないお母さん達・・・
まあ、何事も経験です(笑)
ブログ拝見しました。
同じ東海地区(もしかして岐阜県民)でしょうか?
福岡ローマンは私も行きましたよ。
お気に入りに登録していただいてるみたいですね。
こちらも登録しますので、これからも宜しくお願いしま~す。
Posted by Thanks
at 2012年08月29日 18:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。