初グルキャンに向けて…(3)…お買い物 その2
前回の続き・・・
仕事の名古屋出張にかこつけて、
「ヒマラヤ岐阜本店」にプライベート出張
嫁には仕事で遅くなると言っておき、
ばれないようにキャンプ道具を買う算段(笑)
チェアと収納ボックス(ペグケース)に続いては、
クーラーボックススタンドです。
上の写真…どちらがどのブランドのなんという製品か判りますか?
正解が知りたい方は続きをどうぞ
正解は・・・
右が
「コールマン クーラースタンド」
左が
「VISIONPEAKSのクーラースタンド」
微妙に材質などが違いますが、
見た目・大きさはそっくりです。
で、
値段は約2/3です・・・VISIONPEAKSを買うっきゃないでしょ。
実際の使用に関しては、耐久性などの性能差はあるのかもしれませんが
年に何回もキャンプに行かない(行きたいけど行けてない 泣)Thanks家には
問題ないはず。
次に購入したのは、こちらもVISIONPEAKSのウインドスクリーン
(画像がありません)
以前のデイキャンでお湯を沸かそうとして、
シングルバーナーでずいぶん時間がかかったことがあります。
風防の無い火器には必須ですね。
ちなみにThanks家ではこんなのや
こんなのを
使って調理してます。
イワタニのカセットコンロは(今は懐かしき)
新婚時代に
嫁と二人で生活していたときに購入したもの(笑)
火力も強くて、結構使えますよ!
ヒートパネル付きなので、寒い時期(春や秋)でも大丈夫!
ただ、シングルバーナーとして考えるとちょっとでかい。
風防つきならこんなのがありますね。
(オレンジかっこいい!)
こんな感じで買い物を楽しんでたら、
嫁に言い訳するには苦しい時間に。
あわてて、レジで清算を・・・
おかげで、買おうと思っていたこいつを忘れました。
1個あるといろいろ使えて便利そうですよね。
まあ今度何かのついでにポチりましょう。
こうしてお店を出て、自宅に帰り、
こっそり、音を立てないように
購入した物を外の物置にしまって(隠して)
今回のお買い物作戦終了です!
おしまい。
あなたにおススメの記事
関連記事