初グルキャンに向けて・・・(4)・・・自作!看板(表札?)
6/9・10開催、
「たーぼーさん企画グルキャンinやまぼうし」
(ゆるグルオフ?TTZ??)
に参加表明したThanksですが、
なんと40組を超える参加表明があったそうです!
(人数にすると100名超える?)
そんなにいたら、
ソロ参加で全ての方と初対面の私なぞ埋もれてしまう。
少しでも皆さんに「Thanks」を印象付けるためには・・・
ということで、
表札(看板?)を自作することにしました!
(私、木製品の製造会社に勤めておりまして、木なら材も道具も会社で手に入ります)
最初は、木材に「Thanks!」の文字をくり貫いたりと、
いろいろ壮大な構想を練っておりましたが・・・
私元来、無精者でございます。
面倒なこと嫌い! (なぜテントもタープもケシュアにしたと思っているんだ!)
結局、ブログトップページのタイトル画像を使って作ることにしました。
「Tkanks!」の文字はブログとは書体を変えてあります。
ちょっとでも興味がわいた方は、続きをどうぞ
その他の材料はこちら
MDF(木加工材です)の板と
塗装した額材
どちらも工場の廃棄品置き場から取ってきましたから、
横領じゃないですよ。
そして、製造図面・・・(爆)
(どんだけ、適当なんだ!)
まず、写真をラミネート加工します。
MDFの板に両面テープを貼って
ラミネートした写真を板に合わせてカットして貼りつけます。
四方に額材を貼り付けて完成!(簡単過ぎ・・・)
うーん、雑な作りですね。
タテ額縁の寸法カットに失敗して、隙間が空いてます。
「社長、ウチの工作機械の精度でないっすよ!」
(自分の腕の無さを機械のせいにする)
まあ、小一時間でのやっつけ仕事ですから
(本当は納得してない自分をごまかす)
これを吊るすための金具や鎖を買ってこないと。
雨が降るとまずいから、加工部には撥水処理もしなくちゃ。
グルキャン参加者の皆様
この看板を見かけたら私:Thanksの幕だと思ってお声をかけてください。
出歩くときは首からぶら下げてます(嘘爆)
おしまい
あなたにおススメの記事
関連記事